29er MTBタイヤねたです。
使ってきたタイヤの感想です。
わたくし目のMTBの楽しみ方は、いちおうクロカン(XC)志向です。
走っているコースは、専用のダウンヒルコースのようなところではなく、舗装路交じりのトレイルコースといった感じです。
自宅から里山まで自走でいくので、舗装路走っている比率がそこそこあります。
そんな走り方をしている前提での感想となりますのであしからず。
IRC SERAC XC 29×2.1 (シラクXC)

感想
【使用期間】2022年4月~
【位置】後
【感想】
IRCのチューブレスレディ仕様なタイヤです。
クロカン(XC)向けなタイヤです。
ブロック大き目。今(2022年4月のこと)となっては少々細身なタイヤとなります。
リアに履いてみましたが転がりはそこそこよいです。タイヤのパターンに工夫があるようで、前にはめるときと後ろにはめるときでは回転の向きを逆にするタイプのタイヤです。
2022年になって少し値上げりしたけど値段も6000円強とこの手のタイヤとしてはリーズナブルな点がよいです。
あと重量は約650gと軽い点は高評価ポイントです。
幅(太さ)は2.1インチのみです。ほかのサイズのバリエーションがないのが残念ですね。フロントにはめるとなると2.3インチとかあっても良いかもしれないと思います。
見た目の幅はブロックがあるところの幅が幅の最大値となります。
実測値
※リム幅25mm
幅(最大値):51.8mm

高さ:50.4mm

回転方向は前にはめる場合と後ろにはめる場合で逆になります。

まとめ

コメント