Panaracer Driver29erPro PR 29×2.20

タイヤ

29er MTBタイヤねたです。

使ってきたタイヤの感想です。

わたくし目のMTBの楽しみ方は、いちおうクロカン(XC)志向です。

走っているコースは、専用のダウンヒルコースのようなところではなく、舗装路交じりのトレイルコースといった感じです。

自宅から里山まで自走でいくので、舗装路走っている比率がそこそこあります。

そんな走り方をしている前提での感想となりますのであしからず。

Panaracer Driver29erPro PR 29×2.20

感想

【使用期間】2022年7月~

【位置】後

【感想】

サイド硬め、真ん中のノブ超低め、2.2のサイズの割にはエアバリューム少なく見たがとっても目細めです。高さというか厚みがなくエアボリュームが相当少ないです。

外観は流石に発売から年がたつので、今どき(現在2022年7月)のトレントからは外れている感があります。

重量は約660gです。29erのタイヤとしては圧倒的に軽い部類です。

サイドを含めタイヤの厚みがあるので耐パンク性能は高いです。

真ん中のノブが低いので、その見た目どおり、転がりは軽いです。リアにはめた感じでは期待以上想像以上にグリップするかなといった感想です。さすがにフロントだとグリップ感がこころもとないような気がしますが、SPECIALIZEDのRENEGADEとかFAST TRAK[なみに案外使えるのかもしれません。

実測値 

※リム幅25mm

幅(最大値):55.6mm

高さ:48.5mm

まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました