タイヤ SPECIALIZED RENEGADE 29×2.3 29er MTBタイヤに関する使用レビューです。クロカン志向で舗装路とトレイルを走るユーザーの視点で、SPECIALIZED RENEGADE 29×2.3の特徴や性能を評価。軽量で転がりが良く、ドライなダートでは十分なグリップを提供。ただし、濡れた状況では注意が必要。 2025.09.11 タイヤ使ってみた感想
タイヤ SPECIALIZED GROUND CONTROL 29×2.3 29er MTBタイヤねたです。使ってきたタイヤの感想です。わたくし目のMTBの楽しみ方は、いちおうクロカン(XC)志向です。走っているコースは、専用のダウンヒルコースのようなところではなく、舗装路交じりのトレイルコースといった感じです。自... 2025.09.11 タイヤ使ってみた感想
タイヤ SPECIALIZED FAST TRAK 29×2.3 29er MTBタイヤについての感想です。クロカン志向で舗装路とトレイルを走る際のレビュー。使用したSPECIALIZED FAST TRAK 29×2.3は、チューブレスレディ仕様で転がりが良好。前輪使用時にはグリップ不足の声もあり。外見は若干細めで、サイドがしなやか。 2025.09.11 タイヤ使ってみた感想
タイヤ MAXXIS IKON EXO 29×2.20 29er MTBタイヤの感想を述べた内容です。クロカン志向で、舗装路とトレイルを併用。使用したMAXXIS IKON EXOは、転がりが良く、サイドがしなやかでパンク耐性も高い。実測値は幅58.0mm、高さ55.5mm。 2025.09.11 タイヤ使ってみた感想
ナレッジまとめ シマノのディスクブレーキのオイル交換 シマノのディスクブレーキのオイル交換ねたです。オイル交換って聞くと、なんか難しそう、専用工具とかも必要なので、DIYではやれないと感じている方がいるかと思いますが、作業工程は少なくVブレーキのワイヤーをかえるくらいの手間でDIY可能だったり... 2023.03.10 2025.05.13 ナレッジまとめブレーキ
ナレッジまとめ シマノディスクブレーキキャリパー破損 シマノディスクブレーキキャリパーねたです。割れることもあるブレーキかけたらガツんって音が・・・。ブレーキキャリパーの取付部分が割れてしまった。実はここが割れたのは今回で2回目。今回は使い始めて2年ぐらいで割れた。前回は6年目ぐらいだったかな... 2025.05.11 2025.05.13 ナレッジまとめブレーキ
使ってみた感想 selle royal r.e.med 先っぽに乗れない サドルねた。selle royal r.e.medを買う。ファーストインプレッションこのサドル、ネットでの評価は「激安・そこそこの重量・それっぽい見た目」といった感じで紹介されることが多いです。わたくし目のファーストインプレッションは、「流... 2023.10.09 2025.05.05 使ってみた感想
ナレッジまとめ フロアポンプのグリスアップ わたくし目が長年愛用しているTOPEAKのフロアポンプ「JOEBLOW SPORT(ジョーブロー スポーツ)」を分解してグリスアップしてみましたので、その様子をまとめてみました。フロアポンプ総じて丈夫です。めったなことでは壊れません。なので... 2024.11.09 2024.11.12 よろづネタナレッジまとめ
ナレッジまとめ シマノ ディスクブレーキパッドのおすすめ ※2024年10月 パッド交換しましたので定点観測の表を更新しました。シマノディスクブレーキパッドねたです。わたくし目のおすすめなのは「レジン・フィンなしパッド」です。コストパフォーマンス最強だと思ってます。定期観測フロントにはめて使えた距... 2023.03.11 2024.10.29 ナレッジまとめブレーキ使ってみた感想
シマノ12速コンポ シマノ12速 クランクのスペーサーの向きは難解 XT 12速 クランク「FC-M8120-1」を取り付ける際に挟み込む「スペーサー」の向きについてまとめてみました。初期のシマノのDMマニュアルは難解でわかりにくく、わたくし目、スペーサーの向きを間違えてつけてしまっていました。正しい向きは... 2023.01.07 2024.10.18 シマノ12速コンポ