tonarinoadmin

使ってみた感想

安い・軽い・幅広 三拍子揃ったFLRビンディングシューズ

FLR MTB用ビンディングシューズ「F-70」のインプレねたとなります。FLRの日本代理店になっているライトウェイのホームページによるとFLRは「開発と技術」に特化した「イスラエル」のシューズメーカーだそうです。「みせてもらおうか開発と技...
ナレッジまとめ

FLRビンディングシューズスパイクのメネジ修理

FLR MTB用ビンディングシューズ「F-70」ねたとなります。メネジをなめてしまった運悪くというか、山の中でスパイク(スタッド)が外れてしまいました。気づかずにそのまま歩いていたらスタッドをはめるネジ穴が泥で詰まってしまいました。適当に詰...
使ってみた感想

FLRビンディングシューズ A-top クロージャーの交換

FLR MTB用ビンディングシューズ「F-70」ねたとなります。A-top クロージャー―(A-topダイヤル・リールノブ)の交換(外し方)を簡単にまとめてみました。A-top、見た目はBOAと似ていますが、構造の違いゆえに、外し方はBOA...
使ってみた感想

鍵のないカギ

MTBねたではないですが、通勤用自転車のカギを交換しました。リングタイプ 鍵のないタイプが存在するもともとついていたカギは、リアステーとかVブレーキの台座に固定されているよくある「リングタイプ」のやつでした。これですね。カギ穴が錆びてしまっ...
使ってみた感想

STAN’S CREST MK3 リム破損報告

手組ホイール STAN’S CREST MK3 リムの破損報告です。破損状況約3か月使用したところで、ニップル穴まわりにクラックが発生!リアのスプロケ側がほぼ全滅です。トホホっ。考察わたくし目の体重が重たいため破損したとか・・・?一応マウン...
シマノコンポ

シマノSPDペダルの分解メンテナンス

シマノSPDペダルの分解メンテナンスねたです。シマノSPDペダルは基本メンテフリー今回分解メンテナンスするのは、シマノのXTグレードなSPDペダル「PD-M780」となります。4年以上使った私の「PD-M780」。ここ最近調子が悪く、回転す...
シマノコンポ

シマノSPDペダル クリート交換と同時に体カバーの交換も必要?

シマノSPDペダル、クリート交換と同時に「体カバー」の交換もした方が良いかと思います。シマノSPDペダルの場合、新品のクリートに交換しただけでは、カチンとした感覚が戻らないことが多いです。そんな時は「体カバー」も一緒に交換するとカチンとした...
使ってみた感想

スペシャライズド携帯ポンプAIR TOOL BIG BORE 使ってみた感想

携帯ポンプねた。スペシャライズド「AIR TOOL BIG BORE」を使用した感想です。BAD! ホースの付け根がウィークポイントしばらく放置した状態で保管していると、本体とホースの連結部(下の写真の丸印のところ)から高い確率で空気漏れが...
使ってみた感想

チューブレスレディ パンク修理キットのおすすめ

チューブレスレディなタイヤのパンク修理ねたです。チューブレスレディのパンク修理、今までいろいろ試してきました。それらの方法&使った修理キットについてまとめてみました。ネチネチPlugを突っこむタイプがベターベターはあってもベストな修理キット...
シマノ12速コンポ

シマノ12速 リアディレイラーのアームが戻らないトラブルの対処方法

シマノ12速リアディレイラー、アームが戻らないトラブルが高確率で発生します。アームが戻らないトラブルの症状ロー側からトップ側にいれると、アームのテンションが戻らずチェーンがブラブラ状態のままになってしまっています。スタビライザーの交換が必要...